-
弦楽の舟歌第2番(スコアのみ)
¥1,200
桐朋学園大学学生(当時)と鷹羽弘晃(指揮)によって2007年けやきホールで初演された弦楽作品(最小編成は4-3-3-3-1)。 2015年には東京芸大アンサンブル(TGS)と野津如弘(指揮)により再演。 正門憲也作曲
-
遊戯第20番「4つのフルート」(フルート4重奏:スコアとパート譜)
¥2,500
K-Quartetにより2015年に初演された作品(持ち替えなし。特殊な奏法なし) 正門憲也作曲
-
平均律クラヴィア曲集 第2巻 第5番 ニ長調 BWV.874 より「プレリュード」(トランペット&ピアノ)
¥1,000
平均律クラヴィア曲集は、バッハが作曲した24の長・短 全調性による『プレリュード』と『フーガ』からなる鍵盤楽器のための曲集で、1巻と2巻があります。 この『プレリュード』は第2巻の第5番の曲で、ニ長調で書かれており、とても躍動的なリズムで華やかな曲です。 トランペットでより華やかな音色で演奏出来るよう、D管トランペット用に編曲しました。 また、B♭管トランペット用の楽譜もご用意しました。 J.S.バッハ作曲/小林好夫編曲
-
無伴奏ヴァイオリン パルティータ第3番 BWV.1006 より「ロンド風ガヴォット」(トランペット&ピアノ:スコアとパート譜)
¥1,000
バッハは無伴奏ヴァイオリンのために3曲ずつのソナタとパルティータを作曲しました。 この『ロンド風ガヴォット』はパルティータ第3番の3曲目で、明るく優美な雰囲気の曲想です。 とても有名な曲なので、曲名を知らなくとも、誰もが1度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。 トランペットでより華やかに演奏出来るよう、原調のホ長調から長2度下げ、ニ長調にし、D管トランペット用に編曲しました。 また、B♭管トランペット用の楽譜もご用意しました。 J.S.バッハ作曲/小林好夫編曲
-
春の歌 The Songs of Spring(Brass Quintet: Score and Parts)
¥800
ヴァリエ金管五重奏団の委嘱で編曲(1990年) 古今東西の春の歌をメドレーにした曲。 立原勇編曲 Arranged by the Vallier Brass Quintet (1990) A medley of spring songs from ancient times to east and west. Arranged by Isamu Tachihara
-
冬日抄 −二十五絃箏のための−
¥1,200
冬日抄(Sunbeam in Winter) −二十五絃箏のための− 松村禎三 作曲 初演:野坂惠子第21回リサイタル(於:津田ホール、2005年12月17日)
-
舞 ー無伴奏トランペットのためのー Mai-for unaccompanied trumpet-
¥700
2008年度第25回日本管打楽器コンクール委嘱作品。 この作品は、無伴奏トランペット(in Bb または in C)のために書かれ、2008年第25回日本管打楽器コンクールトランペット部門2次予選の選択曲のために作曲されたものです。演奏時間:約5分 立原勇作曲 A work commissioned by the 25th Japan Tube Music Competition in 2008. This work was written for unaccompanied trumpet (in Bb or in C) and was composed for the selection song of the 2008 25th Japan Wind Instrument Competition Trumpet Division 2nd Qualifying. Performance time: Approximately 5 minutes Composed by Isamu Tachihara
-
SERENATA II (Two trumpets and a piano)
¥1,500
トランペット(またはフリューゲルホルン)2本とピアノのための小夜曲。 立原勇作曲 A small night song for two trumpets (or flugelhorns) and a piano. Composed by Isamu Tachihara
-
クリスマス・メドレー ー金管五重奏のためのー
¥1,750
この作品は、ロニー金管五重奏団の委嘱により、「諸人こぞりて〜ひいらぎ飾ろう〜あめにはさかえ〜O! Holy Night〜ジングル・ベル」をメドレーとして編曲された作品。
-
アヴェ・マリア(グノー) ー金管五重奏のためのー
¥900
この作品はロニー金管五重奏団の委嘱により、グノー(バッハ)作曲のアヴェマリアを金管五重奏用に編曲された作品
-
CAVATINA -トランペット小品集 -(CD)
¥2,000
アルバムに寄せて 以前から中学、高校生やトランペット愛好家にとって参考となるようなCDを作りたいという思いがあったため、比較的難易度が高くなく、かつ完成度の高い魅力的な作品を中心に収録した。また、あまり知られていない作曲家の作品も積極的に取り上げるよう努めた。レパートリーの拡充に少しでも貢献できていれば幸いである。最後に、長年の友人である立原勇氏がこのCDのプロデューサーを務めてくれたこと、そして彼の《天人の五衰》を収録できたことに対して、感謝の意を表したい。 (文:小林好夫)
-
クリスマス物語(CD)
¥2,500
クリスマス・キャロルがたたえるあの幸せに満ちた独特な雰囲気には、ブラスの響きがよく似合います。 ロニー金管五重奏団による2作目のCDは、伝統的なキャロルを中心に、クラシック曲や委嘱作品も取り入れたクリスマス名曲集となりました。 明るく華やかなメロディから厳かで美しいハーモニーまで幅広く表現できる金管アンサンブルの魅力をたっぷりと味わえるこの1枚とともに、どうぞ幸せなクリスマスをお過ごしください。 ロニー金管五重奏団は、チューバ奏者で東京芸術大学教授の稲川榮一を中心に金管五重奏のレパートリー研究会として発足し、長年、古典から現代まで幅広い音楽を研究して来ましたが、1999年正式に「ロニー金管五重奏団」として結成しました。 この「ロニー」とは、稲川榮一がベルリン音楽大学留学中師事していたエンゲルス教授の愛称で、今は亡き恩師を偲んで名付けられました。 1999年12月にNHK-FM午後のリサイタル、ライブ509に出演して演奏活動を開始し、依頼演奏や音楽教室なども行っています。 2002年春、コジマ録音よりCD「華麗なるブラスアンサンブルの世界 III」を発売。
-
遊戯第5番(木管五重奏:スコアとパート譜5部)
¥3,000
1995年に作曲 東京 角筈ホールにて都民交響楽団メンバーにて初演され 2024年改訂初演 正門憲也 作曲 - Play No.5 wood wind quitet - Composed in 1995 and Revised in 2024. It was premiere in Tokyo by members of Tomin Symphony Orchestra. Composed by Ken'ya Masakado
-
遊戯第15番「ソナチネ」(Piano solo)
¥2,000
2004年に作曲 東京にて北とぴあつつじホールにて藤原亜美により初演され、2020年茂木彩により改訂初演 正門憲也 作曲 - Play No.15 Sonatine - Composed in 1995 and Revised in 2020. It was premiere in Tokyo by Ami Fujiwara in 2004 and a revised Version was performed by Aya Mogi in 2020. Composed by Ken'ya Masakado
-
遊戯第16番「舞踏組曲」(ヴァイオリンとピアノ:スコアとパート譜)
¥2,500
2004年に作曲 東京 北とぴあつつじホールにて佐藤まどか、ラファエルゲーラにより初演され、2020年閑ゆりあ、茂木彩により改訂初演 正門憲也 作曲 Composed in 1995 and Revised in 2020. It was premiere in Tokyo by Madoka Sato (vl) and Rafael Guerra (pf) in 2004, and a revised Version was performed by Yuria Shizuka(vl) and Aya Mogi(pf) in 2020. Composed by Ken'ya Masakado
-
遊戯第30番「スポンテニアス」(Violin solo)
¥1,000
2023年に作曲 東京 すみだトリフォニーホールにて閑ゆりあにより初演された。 正門憲也 作曲 - Play No.30 Spontaneous - Composed in 2023. It was Premiere in Tokyo by Yuria Shizuka. Composed by Ken'ya Masakado
-
遊戯第31番「Pleasant Weather」(Flute & Oboe::スコアのみ)
¥1,000
2023年に作曲 東京 安養院瑠璃光堂にて和泉澤宏明、森松炎山により初演された。 正門憲也 作曲 - Play No.31 Pleasant Weather - Composed in 2023. It was Premiere in Tokyo by Hiroaki Izumisawa (Fl) and Enzan Morimatsu (ob) in 2023 Composed by Ken'ya Masakado
-
遊戯第32番「イソヒヨドリ」(ヴァイオリンとピアノ:スコア、パート譜)
¥1,500
2023年に作曲 東京 マリー・コンツェルトにて閑ゆりあ、茂木彩により初演された。 正門憲也 作曲 - Play No.32 The Blue Rock Thrush - Composed in 2023. It was premiere in Tokyo by Yuria Shizuka(vl) and Aya Mogi (pf). Composed by Ken'ya Masakado
-
弦楽の舟歌第3番(スコアのみ)
¥1,200
2015年に作曲 東京文化会館にて野津如弘指揮TGS(東京藝大ストリングス)により初演。 正門憲也 作曲 - Barcarole No.3 - Composed in 2015. It was premiere in Tokyo by Yukihiro Notsu(cond.) and TGS Strings. Composed by Ken'ya Masakado
-
弦楽の舟歌第4番(スコアのみ)
¥1,200
2023年に作曲 桐朋学園宗次ホールにて鷹羽弘晃指揮、桐朋学園弦楽器学生により初演。 正門憲也 作曲 - Barcarole No.4 - Composed in 2023. It was premiere in Tokyo by Hiroaki Takaha(cond.) and TOHO GAKUEN Strings(member of student) Composed by Ken'ya Masakado